2010年10月25日
どれが欠けてもだめです

ずばりカンナの刃です。これを削りの機械に取り付けて、鰹節などのダシを削っております。このカンナの刃を取り付けて調整するのもいわば熟練の技と勘が必要なんです。刃を出し過ぎや引っ込めすぎなどの1ミリの狂いで、商品が変わってきてしまいます。
もちろんこの刃がこぼれて欠けてしまってもだめ、削る職人が欠けてもだめ、よい原料が欠けてもだも、などどれか一つが欠けてもだめなのです。いろんな物が重なり合って融合され製品として生み出される物なんだと思います。
(内容がちょっと重すぎました)
2010年10月21日
店売り限定価格にて販売しています。

ただ、数もそんなにないので売切れの際はご容赦くださいませ。
おでんはもちろん、お吸い物、茶わん蒸し等によく合う美味しいダシが取れますよ。
2010年10月19日
教えて下さい。
昨日と今日と絵文字つきの記事を携帯から書いているんですが、絵文字が表示されないんです。
絵文字を表示するにはどうしたらいいんでしょうか?!
無知な私に誰かアドバイスをお願いしますm(._.)m
絵文字を表示するにはどうしたらいいんでしょうか?!
無知な私に誰かアドバイスをお願いしますm(._.)m
2010年10月18日
はじめまして!!
みなさん、はじめまして!!
だしの老舗 中野新松商店です。
このたび、新栄町にある魚彦会館の社長さんからの
勧めでブログを開くことになりました。
それでは、当社を簡単に紹介させて頂きます。
★所在地★
豊橋市の広小路近く
★主な商品★
鰹節、海苔、椎茸などの乾物
中華食材の調味料 など。。。
仕事の事、趣味の事、私生活など日常の出来事を
マイペースで更新させて頂きます。
不慣れですが、宜しくお願いします。
だしの老舗 中野新松商店です。
このたび、新栄町にある魚彦会館の社長さんからの
勧めでブログを開くことになりました。
それでは、当社を簡単に紹介させて頂きます。
★所在地★
豊橋市の広小路近く
★主な商品★
鰹節、海苔、椎茸などの乾物
中華食材の調味料 など。。。
仕事の事、趣味の事、私生活など日常の出来事を
マイペースで更新させて頂きます。
不慣れですが、宜しくお願いします。