2010年12月26日

音楽好きの私は…

今日まで丸栄の8階催事場でレコードCDセールをやっておりました。他県から4店舗の出店がありました。

実は、、、そちらにも足を運び三重県から来ていた顔なじみの店長さんに挨拶しがてら、また買ってきてしまいました。

「一体CDどんだけ買うのー?」
と妻には言われますが、私はこれぐらいしか趣味がないので、、、。

まだ聞けずに箱にストックされているのも多数。(←ただの浪費家かッ!)
いつになったら聞けるのか私自身不明。
娘の最近はまっているハートキャッチプリキュアごっこの遊び相手をしていて私の自由時間ナシ。


※わからない方の為に説明:ハートキャッチプリキュアはちょっと前で言うセーラームーンのようなアニメです。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 22:54Comments(0)趣味

2010年12月26日

中古CD20%オフやっているこんぱく堂さんへ

今日はまた趣味でこんぱく堂さんに伺いました。
こんぱく堂さんは住吉町にあり、藤の花高校の近くで中古CD、レコードなど音楽関係の物を扱っております。(新品も扱いがあります。)
今日は年末感謝セールということで『中古全品20%引き』です。
30日の木曜日までやっております。掘り出し物や懐かしいドーナツ盤を探してみませんか。

DVDもありますので、年末、正月に映画やライブDVDを楽しむのはいかがでしょうか?

一枚目、お店の全景。
二、三枚目はお店の中。
四枚目はダンディーな社長さんです。
得意不得意はあるでしょうが、分からないことは聞いてみるとお話してみるといいかもしれませんね。

(写真は手の空いた時に撮らせて頂きました)
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 16:18Comments(0)趣味

2010年12月24日

一枚のハガキが…

私の元に一枚のハガキが届きました。


丸栄さんからでした。
内容は…


『中古廃盤レコードCDセール』

が昨日より26日まで開催されるとの事。

音楽に目がない私は是非行かなければ、、、。


昔懐かしドーナツ盤やなんか掘り出し物があるかも。音楽好きな方、要チェックです!!!
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 06:22Comments(0)趣味

2010年12月23日

また手を離れてお嫁へ…。

今回もまた某オークションにて長年使っていたギターが他の方の元へ行きます。
ギターのメーカー名はwhecter(ウェクター)。
ハンドメイドではありますが、はっきり言って無名。
昔KinKi Kidsと吉田拓郎さんがやっていた『LOVELOVEあいしてる』という番組で拓郎さんが使用していた同モデル、同型の上位機種ギター。ライブや番組内でかなり使われていましたがあまりに無名だった為に、どのお店でも取り扱いがありませんでした。珍しいと言えば珍しいのですが響きもそんなにいい訳でも無かったですし、ハードケースでかなり邪魔なので手放す理由となりました。

このギターは恥ずかしながら自身の結婚式で使ったギターなので少し思い入れも。
(話が脱線しますが結婚式で新郎さんが歌を歌ったりしますが、誰もしないような事しよっと思い私は、お色直しで弾き語りながら入場。ホテルアソシアではそうゆう入場方法は初だそうです)


でもまた他の方に大事にしていただけるなら、それでいいと思いますので。また違った音色を奏でるんでしょうね。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 07:15Comments(2)趣味

2010年12月19日

ついつい大人買いしてしまった

今日はブックオフにてCDセールをやっていたのでかなり買い込んでしまいました。音楽はもともと好きなのでジャンル、邦楽、洋楽問わずついたくさん買ってしまいました。500円以下の物が200円になりました。かなりお得!でもかなり出費!

『あっ、あれも。あっ、懐かしい、買っとこ。 うーん、これも捨て難いなぁ』っとカゴに入れていったら45枚。

妻に邪魔だやーって言われちゃうな絶対。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 17:50Comments(2)趣味

2010年12月17日

遂に…。フォークジャンボリー

先日、とても貴重なDVDが発売されました。まず、この映像自体残っているのすら凄いし、貴重な顔触れが収録されています。
(昔、テレビ番組でやったようですが、完全版は今回初!!)

それは
『1970全日本フォークジャンボリー』

斎藤哲夫、高田渡、岡林信康他収録されています。


フォークジャンボリーは岐阜県中津川市で行われた野外コンサートで、今で言うap bankフェスみたいなものです。

一見の価値ありだと思います。

この次の年、71年にまだ無名の吉田拓郎が出て一躍脚光を浴びました。この時はまだ平仮名表記のよしだたくろうでした。


  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 06:49Comments(5)趣味

2010年12月12日

ライブ行ってきました。

12月11日、昨日は名古屋でライブがありました。

私が行ってきたのは、

『THE ALFEE』

いつもは、ダイレクトセンターや、チケットピアなどの電話予約の為、なかなか電話が繋がらず、掛かった時にはもうチケットは完売状態。

だからいつも諦めモードなのですが今回は郵便払い込みの為、なんとかチケットがとれましたー。

場所 名古屋芸術文化センター 大ホール


すごい人です。

年齢層も幅広く、小さなお子様からお年寄りまでいろんな方がいらっしゃってました。

久々のライブでとても楽しむ事ができました。

少し早めに会場についたので名古屋散策もしましたのでそれらもぼちぼちアップしていきます。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 08:01Comments(4)趣味

2010年12月09日

結構ハードな柔道、、、歳だから体が悲鳴を…。

体を動かそう、ダイエット気分で、と四月より再始動した柔道。

やはり昔より体が固くなっていて、首の筋がずっと痛い。左腕も上げ下げがとてもつらい。少し止めていただけなのに。やはり一回深まった溝はなかなか埋まらないものですね。

ずっと昔、中学の時に少年ジャンプの『ひかるチャチャチャ』という漫画に憧れ近くの一心館道場に入門。それからというもの私の頭の片隅には【柔道】という文字が。
…それから数年、再奮起して体を労りながらやっていたのですが…

【柔道】


また冬眠します…。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 07:20Comments(0)趣味

2010年12月01日

思い出の一枚、吉田拓郎

昨日のブログでは趣味のギターのお話を書かせていただきました。
今日はそのギターつながりで私が追っかけをしていた吉田拓郎の事を綴らせていただきます。

テレビ嫌いでずっと出演拒否していてある時KinKi Kidsとの音楽番組。どんな心境の変化があったんでしょうか?その拓郎さんが少人数のファンとディナーなどを囲む会が静岡県つま恋で催されました。ツアーリハーサルを見たり、クイズ大会など。そのディナーでの一コマをパチリ!



和気あいあいでほろ酔いの拓郎さんとの距離約40センチ。

滅多にこんな表情見れなかったと思います。

そこでの貴重な時間は何事にもかえがたい物、プライスレスです。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 07:50Comments(2)趣味

2010年11月30日

愛器のギター、Gibsonとお別れで少し名残惜しいです。

私は趣味で某オークションをやっています。そこでは自分が欲しい物を探したり、不要になって使わなくなった物を出品したりしています。今回は私の趣味のギターが二本、落札していただけました。自分の部屋が手狭になり、スペースを確保したかったので不要といえば不要なんですがやっぱり名残惜しいですね。ずっと一緒に時間を過ごしてきたので。私はそんなに上手いって訳ではなくて、持っているって事が凄く憧れていて買った物です。はっきり言ってほとんど使ってないんです。だから落札していただいた方からみれば中古品だと言えども物はとてもいいものだと思います。保管はギター専用部屋に置いてありましたし。音楽が好きだったり、楽器いじったりしたことがある方はお分かりだと思いますが、一枚目はギブソン レスポールクラッシックです。二枚目はギブソンES335です。
買った時はめちゃ高い値段で購入したのに、落札額は約半額。

今回買っていただいた方が大切に使っていただければそれだけで感無量です。新しい方の所に行って、また違う音を奏でてもらってくださいね。


  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 07:22Comments(2)趣味

2010年11月18日

DVDBOXを……。

柔道一直線のDVDBOXを某オークションにて大人買いしました。かなり古いですが暇な時にでも見ようーっと。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 17:48Comments(2)趣味

2010年11月13日

音楽好きな方、レコード祭

今週と来週の土日で豊橋名宝ビルでレコード祭やってます。懐かしいレコードやCDなどありますので足を運んでみては?!
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 11:28Comments(0)趣味

2010年11月08日

音楽好きな方、どうですか?

豊橋駅前名豊ビル三階特設会場にてレコードフェスタが開催されます。スロータウン映画祭と同時開催にて行われます。中古のレコードやCD,DVDなどがメインになります。買い逃した物や珍品を探すのにはいい機会だと思います。11月13日、14日、20日、21日の土日であります。お暇でしたら行ってみると掘り出し物があるかもしれませんね。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 17:56Comments(0)趣味

2010年10月29日

心が和むパグ

愛らしいパグ。あまりに見つめられていたので、パチリ!癒されますね。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 13:14Comments(0)趣味

2010年10月24日

柔道昇段試験がありました

今日は午前9時より豊橋武道館にて昇段試験がありました。たくさんの人でごった返していました。
さて、もう10月も中盤を過ぎて早いものでもうすぐ11月ですね。あっというまに一年が終わってしまうような気がします。
風邪などに気をつけて残りを過ごしましょう。

写真は今回取りそこねたため、無くて申し訳ありません。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 22:45Comments(0)趣味

2010年10月23日

また趣味の話ですが…

今日は趣味の一つである柔道をやってきました。毎週豊橋武道館で子供から大人までに交じって行ってます。だいぶ前にやっていた事もあったので体を動かすにはいい運動だと思い4月より参加しております。ただ以前の様には体が柔らかくないので、なかなかハードな練習に体がついていかず息を切らす事がたびたびあります。
でも終わった後の汗は気持ちいいものですね。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 22:58Comments(2)趣味

2010年10月20日

趣味の話ですが…

部屋の掃除していて久しぶりにギターを引っ張り出してみました。趣味の一つである音楽がきっかけでギターを持つ事になるのだが、この画像のギターはどちらかと言えば特殊である。なぜならこれを使っているアーティストが限られてくるからだ。加山雄三やベンチャーズ、いわゆるテケテケサウンドと言われる60年代後半のインスト曲に用いられた。私は別にこれらのアーティストが好きな訳でも、目立ってギターが弾けるわけでもない。ただこのモデルに一目惚れして衝動買いしたのです。音楽は好きなのだが、どちらかといえばアコギ(アコースティックギター)で弾き語りするだけ。呉服町にある一吉で、音楽ジャンル問わず気の合う仲間同士で集まりワイワイ楽しむだけ。余談だがしゃぶしゃぶ屋の宇田川さんは歌が上手でギターも上手い。
最近お会いしてないなあ…。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 22:25Comments(0)趣味