2010年12月31日
一年の締めくくり…年越し蕎麦

松葉町の蕎麦匠まつやさんにていただきました。
(実は二日前から昼、夜、ずっと蕎麦ばかり食べてるんですけどね。)
私はそのくらい蕎麦が好きなんです。
今年の締めくくり!
また来年も頑張ります。
皆様の協力があってこそだと思いますが。よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。皆様に感謝です。
2010年12月31日
すぎうらくだものさんありがとうございます

ありがとうございます。
よいお年をお迎えください。また来年もどうぞよろしくお願いいたします
2010年12月31日
お正月飾りの装い、生け花編

私にはそうゆうお花の見方が分かりませんので何が何だかチンプンカンプン。
段々正月を迎える装いに…。
さあ、もうすぐで年を越しますねぇー。
2010年12月30日
♪もういくつ寝るとお正月ー

そんなこんなで、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2010年12月30日
香高い枯本節の花かつお


(昔は一家に一台、カツオ削り器があったのですが今は少ないですね。)
すごく香り高くキメ細かいのでとてもおいしいですよ。
中野新松商店
2010年12月30日
2010年12月27日
2010年12月26日
音楽好きの私は…

実は、、、そちらにも足を運び三重県から来ていた顔なじみの店長さんに挨拶しがてら、また買ってきてしまいました。
「一体CDどんだけ買うのー?」
と妻には言われますが、私はこれぐらいしか趣味がないので、、、。
まだ聞けずに箱にストックされているのも多数。(←ただの浪費家かッ!)
いつになったら聞けるのか私自身不明。
娘の最近はまっているハートキャッチプリキュアごっこの遊び相手をしていて私の自由時間ナシ。
※わからない方の為に説明:ハートキャッチプリキュアはちょっと前で言うセーラームーンのようなアニメです。
2010年12月26日
中古CD20%オフやっているこんぱく堂さんへ




こんぱく堂さんは住吉町にあり、藤の花高校の近くで中古CD、レコードなど音楽関係の物を扱っております。(新品も扱いがあります。)
今日は年末感謝セールということで『中古全品20%引き』です。
30日の木曜日までやっております。掘り出し物や懐かしいドーナツ盤を探してみませんか。
DVDもありますので、年末、正月に映画やライブDVDを楽しむのはいかがでしょうか?
一枚目、お店の全景。
二、三枚目はお店の中。
四枚目はダンディーな社長さんです。
得意不得意はあるでしょうが、分からないことは聞いてみるとお話してみるといいかもしれませんね。
(写真は手の空いた時に撮らせて頂きました)
2010年12月26日
ココニコにてご当地ラーメン!



でも私の食べたかったのは
『尾道ラーメン』!
寒空の下で食べて、なお美味しく感じました。
しかし、少しがっかり。
そ、れ、は、 、
麺が豊橋の製麺屋さんを使っていた事。
作っている方が豊橋のバイトさんだった事。
全部の店がってわけじゃなかったけど、作っている方がご当地の方だったらなおよかったですけど。
でも寒い!
本格的な冬はこれからですね。
2010年12月26日
お昼は…千曳さんへ(妻、娘初体験)




恥ずかしがり屋の娘は終止うつむき気味!いつもだったら騒がしいぐらい元気あるのにね。
最後はデザートで水羊羹をいただきました。
合言葉は『かたこり』ではなかったですね。間違えました。
ありがとうございました。ごちそうさまでした
2010年12月26日
くくむ市場にて音羽米ゲットー!!


『音羽米』
お米屋さんではなかなか取扱いがないようなので、駅前のくくむ市場にて販売されているのをお教えいただきましたので、ついに買ってきました。
これから炊いて食べたいと思います。
2010年12月25日
じっと我慢の愛犬です。




ヤマサの竹輪でした。
うちの9歳になる犬は、小さい時からヤマサのチクワとドッグフードで育っています。やや太り気味ですが、低カロリー高タンパクのチクワがいいと聞き、ずっと続けてます。お散歩は黙っていると魚町のヤマサの本店に向かって歩き出すので、最近は母が買いに行くようにしています。
2010年12月25日
アラ還ちゃんのすぎうらくだものさんのお店へ



まず先に向かったのが、、、南松山にある
『すぎうらくだもの』さんへ。
もらっちゃいました、ブログで載ってた飴ちゃん。2種類いただいちゃいました。
今日うかがったのは、、、お正月用にと 三ヶ日みかんを買ってまいりました。これでみかん三昧で過ごせまーす。
すぎうらくだものさん、ありがとうございました。
2010年12月24日
オススメ!ミンチカツの店 やまぐち



画像の2枚目は最近、復活したチキンカツです。以前、食堂をされていた時に定食でかなり好評だったそうです。
さて、今日はどんなイブになるんでしょうか?
みなさんはどのようなイブにされるんでしょうか?
人それぞれ時間の使い方は違いますね。
2010年12月24日
2010年12月24日
一枚のハガキが…

丸栄さんからでした。
内容は…
…
『中古廃盤レコードCDセール』
が昨日より26日まで開催されるとの事。
音楽に目がない私は是非行かなければ、、、。
昔懐かしドーナツ盤やなんか掘り出し物があるかも。音楽好きな方、要チェックです!!!
2010年12月23日
また手を離れてお嫁へ…。


ギターのメーカー名はwhecter(ウェクター)。
ハンドメイドではありますが、はっきり言って無名。
昔KinKi Kidsと吉田拓郎さんがやっていた『LOVELOVEあいしてる』という番組で拓郎さんが使用していた同モデル、同型の上位機種ギター。ライブや番組内でかなり使われていましたがあまりに無名だった為に、どのお店でも取り扱いがありませんでした。珍しいと言えば珍しいのですが響きもそんなにいい訳でも無かったですし、ハードケースでかなり邪魔なので手放す理由となりました。
このギターは恥ずかしながら自身の結婚式で使ったギターなので少し思い入れも。
(話が脱線しますが結婚式で新郎さんが歌を歌ったりしますが、誰もしないような事しよっと思い私は、お色直しで弾き語りながら入場。ホテルアソシアではそうゆう入場方法は初だそうです)
でもまた他の方に大事にしていただけるなら、それでいいと思いますので。また違った音色を奏でるんでしょうね。
2010年12月22日
最近誰でもが……(^_^;)
最近、誰もがどすごいブロガーさんに見えます。
じっーと見られてると挨拶したほうがいいのかなぁとか。全然見ず知らずの人で知らん顔されたら恥ずかしいなぁとか。
そんな時、母に言われた事を思い出しました。
『誰にでも挨拶しなさい。挨拶されて悪い気がする人はいないのだから。』
確かにどこでどうつながっていくかわからないですものね。それこそが一期一会。
それこそがご縁。
ご縁という扉から、お付き合いという轍(わだち)に発展していくんですね。
出会いに感謝です!
じっーと見られてると挨拶したほうがいいのかなぁとか。全然見ず知らずの人で知らん顔されたら恥ずかしいなぁとか。
そんな時、母に言われた事を思い出しました。
『誰にでも挨拶しなさい。挨拶されて悪い気がする人はいないのだから。』
確かにどこでどうつながっていくかわからないですものね。それこそが一期一会。
それこそがご縁。
ご縁という扉から、お付き合いという轍(わだち)に発展していくんですね。
出会いに感謝です!
2010年12月22日
千曳さんにてご縁


実は、本日午前中、千曳さんに納品にお伺いしました所、
な、な、なんとブロガーさんがモーニングを食べていらっしゃいました。
その方とは…
親方様と鳥栄さん方々がみえてました。私も少しゆっくりお話でもと思ったのですが、進物のお客様が午前10時にと時間指定で待っていらっしゃったので、そそくさと泣く泣くその場を後にしたのでした。
(親方様、またお時間、許す時にまたよろしくお願いいたします。)
その親方様からこんなにたくさんの感謝をいただいてしまいました。
今日という日に感謝、
このブログのご縁に感謝です。親方様、ありがとうございました。
また拓郎談義ではお世話になります。
よろしくお願いいたします。