2010年12月11日

パンカンを買ってみました。

本日、パンカンを買ってきました。南松山にある大正庵さんの隣のすぎうらくだものさんで売っております。

パンが缶に入っており賞味期限が3年ある非常食です。

一缶に二つ入っているようですが、被災などでろくに手洗いも出来ない状態を想定し清潔に取り出せるような仕組みになっており衛生面でもちゃんと気が使われております。中のパンの味も数種類でているようです。


近日中に開封し、味を見てみたいと思います。

まずは報告まで。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 22:07Comments(2)おすすめグルメ

2010年12月11日

オアシス21にて

オアシス21の所に、アイスリンクができていました。みなさん楽しんでおります。

当の私はやりませんが。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 16:53Comments(0)プライベートの日常

2010年12月11日

ボンとらやさんにてお買い物

ボンとらやさんにてクッキーの詰め合わせを買いました。娘が喜んでおります。今からすでにクリスマス気分で一人で盛り上がっております。


娘『サンタさんまだかなぁー。』

ちょっと早いんでないかい?!
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 16:23Comments(1)プライベートの日常

2010年12月11日

昼は、鳥栄さんへ……えっ、残念!

今日のお昼はまた鳥栄さんの磯揚げをと思い、後ろの駐車場に車を置いて、歩いていくと…

妻「あれぇ、メニューとのれんが出てないよぉー」

今日は残念ながらお昼はお休みだったんでしょうか?

また次回に持ち越し。

それまで磯揚げはおあずけですね。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 13:30Comments(1)おすすめグルメ

2010年12月11日

新製品(以前のブログの最終章)

メーカーさんは東京から来て頂いた平和食品工業株式会社さんです。

主にラーメンスープや調味料など、中華系統を扱っております。
でもカレールーもやっていますし、大概のメニューの素は揃ってます。

さて、今日、メニュー提案していただいたのは
『魚群海塩節仕込みラーメンスープ』
です。

手際良く麺を水切りしてカップに移し、、、できあがり!

ラーメン業界では節系ラーメンといわれる和風だしのラーメンが定着しています。そんな中、このスープをだし汁で延ばせばできあがり。

ラーメン屋さんで定番は味噌や醤油なんですが、塩ラーメンは味を表現しにくいんだそうです。(醤油や味噌は他でカバーできるんですが塩はストレートで手の加え様がないからです。)

スープを一口すすると、あっさりしているんですが何か深みというかコクがあります。

その秘密は植物油脂が入っているからだそうです。



二番目に食べたのが、ラーメンをうどんに変えて食べてみました。

『これもイケる!!』

このうどんに鶏肉、ネギ、柚子などを載せると
『鶏塩うどん』のできあがり!

今、一部の地域で定着してるんだそうです。
普通、うどんは味噌煮込みにしろ、にかけにしろ、醤油か味噌がベースになっています。それが塩に変えてみるとまた違う感覚で味わえます。

サンプルもいただいたので、これからセールスに行ってきます。

買って頂けなくてもまずは試食していただかない事には始まらないので。


空いている時間の時にでも味わって下さい。
人それぞれ好みがあると思いますので、辛口評価をお待ちしております。

いただいた評価を基に、これからの参考にさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 12:33Comments(1)オススメ! 調味料など

2010年12月11日

とうとう散った…

三週間にわたり毎週同じ場所で紅葉をとっておりましたが、とうとう散ってしまいました。残念ですがまた来年、葉をつけ紅葉するのを心待ちしております。(←エッ、今から?!早ッ!!)
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 11:04Comments(0)プライベートの日常