2011年02月27日

お世話になりました山本屋さんにて

今日は豊橋丸栄9階にあります山本屋総本家さんにお昼を頂きに伺いました。
山本屋さんといえば『みそ煮込みうどん』。

ですが、残念ながらこの二月を最後に閉店されます。当社も長年、お世話になりましたので残念な限りです。コシの強い味噌煮込みを食べるにはもう名古屋に行かないと味わう事ができなくなってしまいました。

私は再三言っておりますが猫舌ですが、この味噌煮込みは別格で熱くてもいただけます。

名残を惜しみながら最後の一杯を食したいと思います。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 11:39Comments(0)

2011年02月19日

だらすけ瓶入りゲットー!!

仕事がある日は毎日、朝飲み続けておりましただらすけが底をついたので、ブロガーの佐藤薬局さんにてまただらすけを購入してきました。携帯ケースまでいただいちゃいました。今度は瓶に入っているので大容量3200粒!
一回に30粒飲みます。

過敏性腸症候群の為、朝はお腹の調子がいつもよろしくありません。お医者さんが言うにはストレスや食事の偏り、アルコール、不眠などが起因しているものだそうです。

これを飲んでいるとなんか調子いいような気がします。気の持ちようでしょうか? なんだかお腹がすっきりした暗示にかけられているような感じで。

この薬は手放せませんね。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 11:34Comments(1)

2011年02月18日

久々更新でお昼は…。

久々のブログ更新!

ずっと怠けておりましたのでだいぶ日にちが空いてしまいました。

今日お昼で伺ったのは、小池町にある
『しのじま屋』さんです。
きしめんおいしいです。いくら外が寒かろうが、冬であろうがコロですね。

写真は コロのきしめん定食です。

つゆは濃い目で、麺もコシがありとてもおいしくツルッと喉を通りました。

ごちそうさまでした。



  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 12:47Comments(0)

2011年02月12日

今日は豊橋公会堂にて

今日は子供の幼稚園のお遊戯会のリハーサルで豊橋公会堂にきました。明日が本番です。私の幼稚園だった時も、この公会堂でやりました。花園幼稚園は毎年ここなんで家から近くて行きやすいです。明日も早起きしまーす。(ちなみに私は休みの時でもいつも5時半起きですが。)
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 11:30Comments(2)

2011年02月07日

おはようございます。

今日も一日頑張りましょう!
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 07:08Comments(0)

2011年02月05日

今日のお昼は天丼でした

今日のお昼は
昨年11月にオープンしました『割烹たけうち』さんにお邪魔しました。

ちょうど伺った時がランチ時で超混みでした。

私が頂いたのが、天丼。
妻は刺身御膳。

天丼は色鮮やかにのっていてとてもおいしかったですし、食後の口直しのデザートも美味しかったです。

満腹、満足で帰ってきました。

たけうちさん、ありがとうございました。


写真取り忘れましたー。箸をつけてから、気付きましたが時すでに遅しでした。

見たい方は実際足を運ばれてみてはいかがでしょうか?
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 18:16Comments(2)

2011年02月05日

休日の過ごし方

今日は仕事はお休みなのですが、私事でいろいろ忙しいです。

私共の会社の車はもちろん、自分の車などの購入、メンテナンス、車検などは全てどすごいブロガーでもある伸西自動車さんにお任せしてあります。
しかし、車には故障がつきものですね。カーナビの調子が悪く、直してもらったつもりが直す前よりひどくなってしまったので、どうしたものかと相談した所、ネッツトヨタに自分で持ち込んだ方がいいと言われたので岩田にあるネッツへ。

それから明日に控える県知事選挙に期日前投票をしに市役所へ。

と、これで半日終わってしまいました。


せっかくのお休み、残り大事に使わないと。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 12:30Comments(0)

2011年02月05日

重宝している万能薬

病気にはならないに越したことはないのですが、万が一、なってしまった時に頼る薬。

私は風邪の引きはじめや、少し頭が重いなぁと感じた時に飲む薬があります。お医者さんでもらったのをしまってあり症状が出た時に飲みます。それが『ロキソニン』や『ロブ錠』

解熱鎮痛作用があり、いろんな分野で使用されていると思います。(内科、外科、歯医者など多数)

でも飲んでいると次第に底をつき無くなって困っていた矢先、

な、な、なんと
マツモトキヨシにありました。


今は売る事ができるようになったんでしょうかねぇ。でも助かりました。


薬に頼りっきりというのもいけませんのでほどほどに…。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 07:58Comments(2)

2011年02月04日

今日のお昼は… しのじま屋さん

本日、ランチは小池町にある『しのじま屋』さんにていただきました。ころうどん定食にえび天をつけたセットにしました。うどんはもちもちしていて、そして、喉越しツルツル。

美味しかったです。しのじま屋さんの大将もブログをされております。

検索にて 【きしめん太郎】といれるとでてくると思います。楽しめると思いますのでこちらものぞかれてはいかがでしょうか?!
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 20:01Comments(6)

2011年02月04日

幻のおにぎり?!

昨日、お亀堂さんにておにぎりを買ってきました。

しかしこのおにぎりただものではありません。

な、な、なんと、とても美味しく評判のお米『龍の瞳』を使ったおにぎりなんです。中には何も入っておりませんでしたが、お米の美味しさを充分味わえる一品でした。


  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 12:28Comments(0)

2011年02月04日

まだ昨日の話の続きで

昨日は恵方巻きを食べた方は多いのではないでしょうか?
うちもその一人です。

花かつおで取っただし汁で作ったかきたま汁と、極太の巻物です。

皆さんも南々東を向いて食べたんでしょうかねぇ?!

福がやってきますように!!(祈)
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 05:32Comments(0)

2011年02月03日

節分ですね。

久々にブログ更新しました。

今日は豆まき。

娘は幼稚園で鬼のお面を作ってきました。


(まいた豆は、ちゃんと拾いありがたくいただきました。)
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 20:00Comments(0)