2011年11月27日

今日のお昼は…

 

新城軽トラ市に行った帰りに少し遅目の昼食を。

2時過ぎにお昼。

『千曳』さんへ。

えっ、新城と方向違うじゃんと思われるかもしれませんが、ちょっとスタジオアリスに用事があるのでその街道筋に近い所をと思い。

となりには『たかむら家』さんもあるのですが、あいにく日曜日はおやすみのようで定休日の看板が。

千曳さんでは、いつものように冷たい蕎麦定食を。
娘もお腹すいていたようで、機嫌よく食べてくれました。ごちそうさまでした。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 15:14Comments(2)

2011年11月27日

新城軽トラ市なう

 

ある方から、新城軽トラ市が今日あるから行ってみたらと言われたので、来てみました。

初軽トラ市です。『BAGU龍』さんや『Mr.ムシパン』さんも出展されてました。お客さんもブロガーさんがいっぱいいるのかなぁ?!

作手村産の五平餅を買って帰ります。

  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 12:20Comments(0)

2011年11月26日

ガスト キッズブレート39円?

 

驚きです。ガストでキッズブレートが39円なんて?!今まででも安かったのに、更にですもんね。

今まではアンパンマンフェアをやっている時に、シール欲しさに行く程度でしたが、39円中はずっとやっているのかな?!

あまりファミレスに来慣れてない私。ドリンクバーも慣れていないので店員に聞くと不思議そうな顔をされるし。

やはりチェーン店には入りづらい。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 18:35Comments(0)

2011年11月26日

ボーリング大会開始

 

娘の幼稚園の同級生の集まりで、ボーリング大会をやってます。
妻の呼び掛けにより6家族集まりました。

いい点でるかな?

てか、次の日筋肉痛が心配…。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 14:05Comments(0)

2011年11月26日

今日のお昼は…『たぬ一』さんで。

 

今日のお昼は、イトーヨーカドーの中の『たぬ一』さんにお邪魔いたしました。

今日は昼過ぎよりボーリング大会があるため、たくさん食べて力を温存するぞー!

スコアは別ですが。
うーん、腹ごしらえ。

やっぱり冷たい蕎麦でかつ丼セットにしちゃいましたよ。

ではいただきまーす!
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 11:55Comments(0)

2011年11月26日

たまごっちのお世話中

 

娘が、妻と出掛けているので私がたまごっちのお世話をすることに。

それにしても私の学生時代に流行っていたものが、カラーにそしてグレードアップして再流行するとは。

しかも、このたまごっちの本体の回りはお手製で、妹がデコってあるから派手だし。

おっさんがこれを持ってピコピコやっていたら、他から見たらどう思うだろうね。
まあ、車の中だからまだいいけど。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 10:46Comments(0)

2011年11月26日

昨日は…

 

昨日の内にアップしようと思ったら、疲れてそのまま寝入ってしまいました。

昨日の夕飯は、『伊勢梅』さんに行きました。

私は天丼を注文させていただきました。
衣サクサクで、タネもたくさんご飯もたくさんで大満足でした。
茶わん蒸しも裏ごしされていて、プリンのような食感でフワフワでした。

こうやっていろいろ食べれるようになったのは最近何ですけどね。

何でも食べれるように食べず嫌いを克服しなきゃ!!

食事の終わりに、栗のアイスをサービスしてくださいました。

ごちそうさまでした。美味しかったです。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 06:27Comments(0)

2011年11月25日

今日の夕飯は…。

 

今日の夕飯は、岩屋町にある『伊勢梅』さんにお邪魔しました。

お品書きには食べたい物がいっぱーい。

でもまずは、赤いかの刺身を。

いただきまーす。


つづく
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 21:06Comments(0)

2011年11月25日

今日のお昼は…

 

今日のお昼は、『高むら』さんへ。
日替わりランチは、豚しゃぶのゴマダレでした。
外は風が強く、寒い。

でもやっぱりコロの蕎麦で。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 12:16Comments(0)

2011年11月24日

広小路のイルミネーション

 

だいぶそれっぽくなってきました。

今日はさぶーい。


セルフタイマーで撮ったから、かなりブレブレですね。すいません。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 17:47Comments(0)

2011年11月24日

今日のお昼は…

 

今日のお昼は中野町にある『清水庵』さんにていただきました。

ここの中華そばは、どことなく懐かしい味のラーメンですね。こってりではなく、あっさりですね。美味い!麺の量もたくさんで520円。

ごちそうさまでした。

(ここは店舗が4つ連なっているのですが、ちょうどオーダーが出るまでブログを見て待っていると、隣の中華料理屋さんにYOSHIさんがいたようです。)
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 12:45Comments(0)

2011年11月24日

週末はスコアが不安なボーリングへ…

 

このスコアは以前、しゃべくり王子さん達とご一緒させて頂いたボーリングのスコアですが、自分的にはかなーり久しぶりだった割には、いい得点だったと思います。でもこのぐらいでは…。

そうです。週末、娘の友達家族とボーリング大会なんです。なぜか家の妻はいつも主催というか人集め。前回のバーベキューの時もそうでした。

という事で6家族来るので恥な点だけは取らぬぞと心に決めております。


  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 10:20Comments(0)

2011年11月24日

娘と佐久ちゃんツーショット!

 

言わずとしれた『ダイニング佐久』の大将とのツーショットです。
携帯のメモリーの中に、しまってあったのを引っ張ってきました。

あやうく、お蔵入りになるところでした。
まだ一ヶ月経ってないので、ギリギリセーフですよね?!
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 06:39Comments(0)

2011年11月23日

かぶき家さんにて、饅頭を…。

 

豊橋駅前にある『かぶき家』さんにてええじゃないか饅頭を買いました。
ちょうど店長さんが外に出ていらっしゃったんで話のネタに。
昔、よく買ってもらった西武饅頭の再来というか復刻!!懐かしいですね。
店長とはちょっとした繋がりで知っております。
小デブさんも知ってますよね?


ちょっとお話させていただき、焼きたての饅頭もいただきました。その場で話をしながら食べちゃいましたけど。お気遣いありがとうございます。

(店長は写真NGのようなので、気になった方はお店へ。)

水曜日定休です。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 22:05Comments(0)

2011年11月23日

お歳暮の贈答品には…

 

お歳暮の贈答品として、鰹節本節の箱詰めのご注文を頂きました。
今では削りが主流になってきておりますし、昔は節を削る機械が一台はあったのですが今は機械自体を見かけることが少なくなりました。

当店でお買い上げ頂いた節は、サービスで削らせていただきますのでどうぞお持ち下さい。
削りたての鰹節で、年末の年越し蕎麦にかけたり、お正月の雑煮用のダシなど使い方も様々。

ご予算に応じますよ。よろしくお願いします。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 16:57Comments(0)

2011年11月23日

年の瀬ですかね…?!

 

今日のお昼頃、中年くらいと思われる女性の方がお店に来られました。

私『こんにちわ。』

女の方『すいませんが、12月15日に…』

あまりに聞こえづらかったので、聞き返してみると

私『えっ、?』

女の方『12月15日に、また来るので一万円貸してください。』

母『ごめんなさい。そうゆう事はしておりません。』

と言ってお断りしましたので、出ていかれました。
年の瀬になるにつれて、そうゆう見ず知らずの方方が来られる場合がありますが、さすがに一万円と言われた事は初めで驚きですね。


この方、出ていかれて見ていたら隣のお店に入っていかれました。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 13:13Comments(0)

2011年11月22日

昨日食べたとんかつ定食

 

昨日の夜は、東岩田にある『一平 岩田支店』さんにお邪魔して夕食を頂きました。

私が注文させて頂いたのは、とんかつ定食(上)です。

かなり食べ応えありましたよ。

あっ、昨日は月曜日なのでビールを。どさくさにまぎれて頼んじゃいました。

大瓶二本!昔から決まっとる!麒麟ビール。

今日はいい夫婦の日。皆さんは、家で何かしますか?料理が豪勢?それとも特別に外食?

私も妻にねだってみよう。またビールを。

無理だろうなぁ…。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 12:42Comments(0)

2011年11月21日

常識?知識?皆さん知ってますか?

 

どうもこんにちは。だいぶ冷え込むようになりました。
皆さんは英語は得意ですか?
りんごはアップル。
人参はキャロット。
など簡単にわかりますよね?
 
では、胡瓜(キュウリ)は?
キュウリはわかりますか?

分からない方が多いのではと思います。別に試している訳ではありませんよ。まして、和英辞典で調べれば簡単に出てきます。

そうではないんです。身について知っているのかという事です。

答えは、キューカンボーです。実際、私も知りませんでしたし、スペルの綴りもわかりません。

これを教えてくれたのは4歳の娘。
今、『豊川堂』さんの英語教室に通っています。でも英会話など勉強する訳ではないんです。まだ小さいので、遊びやゲームの中で慣れる程度です。

それで覚えた程度です。最初、訳の分からない事を言っているなぁと思い、アメリカ、オーストラリアに留学経験のある妻に聞いてみました。

そしたら、キューカンボーがキュウリだという事を初めてしりました。

恥ずかしいですが、4歳児から学びました。

こうゆうのが身について、知識になるんですね。
親バカですが、娘はすごいと思ったほんの1ページでした。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 12:12Comments(0)

2011年11月20日

寿司蔵本店さんにて。

 

今日は、広小路を一本入った桜通りにある『寿司蔵 本店』さんに夕食を食べに伺いました。

私は鉄火巻きとイカ。娘は玉子を頼んだ所、子供が食べやすいように二つに切っていただけました。こうゆうお気遣いは嬉しいですね。母は生寿司。

ブログをそこそこに食べるのに専念します。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 18:25Comments(0)

2011年11月20日

メイシーさんの雑貨市へ。

 

昼ご飯を佐久さんで頂き、『メイシーカフェさんの雑貨市』へ。娘はいろいろ見て、あれこれ欲しいと言いましたが、ちょっとしょんぼり。今回はカチューシャが出品されていなかったので、お目当ての物がなかったみたい。でも髪止めのゴムは気に入ったみたいで買いましたよ。妻もなんか買ってましたが。

でも天気になってよかった。昨日みたいな雨じゃなくて。来年もまた行きたいです。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 16:24Comments(0)