2011年11月21日
常識?知識?皆さん知ってますか?
どうもこんにちは。だいぶ冷え込むようになりました。
皆さんは英語は得意ですか?
りんごはアップル。
人参はキャロット。
など簡単にわかりますよね?
では、胡瓜(キュウリ)は?
キュウリはわかりますか?
分からない方が多いのではと思います。別に試している訳ではありませんよ。まして、和英辞典で調べれば簡単に出てきます。
そうではないんです。身について知っているのかという事です。
答えは、キューカンボーです。実際、私も知りませんでしたし、スペルの綴りもわかりません。
これを教えてくれたのは4歳の娘。
今、『豊川堂』さんの英語教室に通っています。でも英会話など勉強する訳ではないんです。まだ小さいので、遊びやゲームの中で慣れる程度です。
それで覚えた程度です。最初、訳の分からない事を言っているなぁと思い、アメリカ、オーストラリアに留学経験のある妻に聞いてみました。
そしたら、キューカンボーがキュウリだという事を初めてしりました。
恥ずかしいですが、4歳児から学びました。
こうゆうのが身について、知識になるんですね。
親バカですが、娘はすごいと思ったほんの1ページでした。
Posted by だしの老舗@中野新松商店
at 12:12
│Comments(0)