2010年12月11日
新製品(以前のブログの最終章)






主にラーメンスープや調味料など、中華系統を扱っております。
でもカレールーもやっていますし、大概のメニューの素は揃ってます。
さて、今日、メニュー提案していただいたのは
『魚群海塩節仕込みラーメンスープ』
です。
手際良く麺を水切りしてカップに移し、、、できあがり!
ラーメン業界では節系ラーメンといわれる和風だしのラーメンが定着しています。そんな中、このスープをだし汁で延ばせばできあがり。
ラーメン屋さんで定番は味噌や醤油なんですが、塩ラーメンは味を表現しにくいんだそうです。(醤油や味噌は他でカバーできるんですが塩はストレートで手の加え様がないからです。)
スープを一口すすると、あっさりしているんですが何か深みというかコクがあります。
その秘密は植物油脂が入っているからだそうです。
二番目に食べたのが、ラーメンをうどんに変えて食べてみました。
『これもイケる!!』
このうどんに鶏肉、ネギ、柚子などを載せると
『鶏塩うどん』のできあがり!
今、一部の地域で定着してるんだそうです。
普通、うどんは味噌煮込みにしろ、にかけにしろ、醤油か味噌がベースになっています。それが塩に変えてみるとまた違う感覚で味わえます。
サンプルもいただいたので、これからセールスに行ってきます。
買って頂けなくてもまずは試食していただかない事には始まらないので。
空いている時間の時にでも味わって下さい。
人それぞれ好みがあると思いますので、辛口評価をお待ちしております。
いただいた評価を基に、これからの参考にさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
年末、お正月にどうですか?花かつお
大好評につき再入荷いたしました。
しゃぶしゃぶを旨ポン酢で。 ……美味い!
めんの日のクジ券
めんの日、二日目(うどん屋さんにて)
本日、めんの日(うどん屋さんにて)
大好評につき再入荷いたしました。
しゃぶしゃぶを旨ポン酢で。 ……美味い!
めんの日のクジ券
めんの日、二日目(うどん屋さんにて)
本日、めんの日(うどん屋さんにて)
コンビニのカップラーメンも日々新しいものが出てますよね。
当ブログにコメントありがとうございました!
だらすけは小さい粒の和漢胃腸薬。奈良県のお薬です。
当店は小畷町、つつじが丘、青竹町にあります。どの店舗でも陀羅尼輔丸置いてあります。
小畷町308
つつじが丘2-28-13
青竹町字八間西16-3
です。