2011年05月09日

善意銀行…

巷では、自粛、節電などの言葉は聞き慣れて飽きてきたぐらいです。

この不景気の時にお金を使わない事が余計に不況に追い込んでいる事になっています。確かに先行き不安で貯めておきたい、取っておきたいという気持ちはわかりますがこうゆう時だからこそじゃないですかねぇ。お金を回すのは。悪ければどんどん悪くするスパイラルに拍車をかけます。
だから私はブログをやりつつなるべく地元の食べ物屋さんでお金を使うようにしてます。無駄使いや浪費ではないと思ってます。外食ばかりでリッチだと思われがちですが、少しでもと思い、いつもご飯をいただいてます。
それが1番の協力になるのではないでしょうかね?

週刊誌に書いてありました。『募金だの、義援金だの自分の店に募金箱をおいてそれを公共機関に届け、あたかも自分が送金したふうに錯覚を起こして胸を張っている会社や人が何人もいる。あたかも自分の手柄のように。そうゆう人こそ自分からは全く募金しないものだ』

なんか読んでてそうなのかなぁと疑問を問い掛ける自分がいました。





Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 20:17 │Comments(2)

この記事へのコメント
少なくとも 私はそう思っていません。
私も一部そう思われてるようですが・・・
どうして そのような卑屈な考えになるのでしょうか・・・ちょっと悲しいね。
中野さん えらいです。 ありがと!!
Posted by こぶたママ ゆーちゃんこぶたママ ゆーちゃん at 2011年05月10日 04:40
>こぶたママ ゆーちゃん 様

そうですよね、なんか週刊誌に書かれていることは、とても心が狭いと思いましたし。

ていうか、せんびきさん朝早いですねー。
コメントありがとうございます。今日もお仕事頑張りましょう。
Posted by だしの老舗@中野新松商店 at 2011年05月10日 04:45
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。