2012年07月28日
スーパープレミアムアイスクリーム
普通のより濃厚な気がしました。
個人的な感想なので、あくまで気がしただけです。
2012年07月18日
あの芸能人に出会えるかもね?!
ちょうど先ほどYahoo!ニュースを読んでいましたら、安田大サーカスの団長さんの第二子となる赤ちゃんが産まれたようです。
なんとその夫人の地元が豊橋市のようで豊橋市内の病院にてご出産されたそうです。団長は仕事で立ち会えなかったみたいですが、仕事が一段落着いたら一目見に会いにくるのかなぁなんて考えちゃいますが。
おめでとうございます。
2012年07月15日
豊橋カレーうどんを食べに。
昨日になりますが、昼は老松町の『鈴本』さんにて。
妻は豊橋カレーうどん。
前回の時は、二巡しましたが、今回はいくつまで回れるのかと意気込んでおります。
まずは一軒目ですね。
2012年07月11日
夕食は『東京庵本店』さんにて。
久々の更新です。
今日の夕食は、『東京庵本店』さんへ。
写真はカツセット。
カツがご飯と別になっていて、じぶんで乗せてカツ丼にするもよし、カツ鍋のように別々に食べるもよし。
ボリュームもあり、お蕎麦も美味しかったですし、満腹、満足にて帰ってきました。
ごちそうさまでした。
2012年07月05日
昨日の蕎麦打ち
昨日の夕食は、私がそばを打ちたてでざるにして食べました。
いい感じでつなぎと混ざりあい、麺棒で生地を伸ばして、間隔よく切れました。そこまでは良かったのですが、
生地を伸ばして、曲げて切ったため、一本がとても短くなってしまいました。生地にコシをつける事ができなかったので曲げた時に割れて?しまったようです。
でも、蕎麦の香りはしましたし、自分的には大満足でした。
2012年07月04日
今から蕎麦打ち。
毎週水曜の夕食は私の担当。自分の勉強も兼ねて食材にさわりいろいろ知識を得ようと、、、。
そんなわけで今日は、そば打ちをします。
以前、岐阜県でそば打ち道場にて体験したっきりで忘れてしまったので、本を見ながら、復習しながらで作ってみます。
2012年06月27日
2012年06月25日
浅草に行きました。
昨日は秋葉原から浅草にいきました。浅草寺に行くと立派に延びている塔が。
そうです、スカイタワーです。
浅草から見えるんです。
実はこの間に何軒か食べ歩いています。
昼は『富士そば』さんで軽く食べて、浅草で『秋月』さんで食べて、夕方は東京駅でラーメン通りで『斑鳩』で食べて、食べ物三昧。
とても有意義なお休みになりました。
富士そば…チェーン店ですのでいろんな所にあります。秋葉原にて。
秋月…浅草の脇道にて。
斑鳩…東京駅地下街にて。
2012年06月24日
駅地下に八天堂さんがありました。さて秋葉原へ。
アニメのメッカ、電化製品街がある秋葉原に。
初めて来て、人の多さにびっくり。
歩行者天国になっていてすごい賑わい。ここでは漫画を売っている『まんだらけ』に行ってきました。古い漫画のプレミアム価格を見つつ、お宝を見つつ足はまた違う方向に向け歩くのでした。
つづく。
さて、次はどこだろう?!
2012年06月24日
吉田拓郎のギター、、、銀座にて。
今日の目的はこれ!
『吉田拓郎の本人使用ギター』
今でも愛用している1967年製のギブソンJ45です。
これが見たいがためにわざわざ(?)きました。山野楽器銀座本店まで。期間限定で展示してあります。直筆の歌詞も同時展示!
今秋にもライブが決定。
活躍を楽しみにしています。
ここで一時間ちょっと時間が流れました。
さて次は、、、。
2012年06月24日
牛丼チェーン『吉野家』の1号店。
築地市場がおやすみでしたので、ここも閉まっておりましたが、牛丼チェーン『吉野家』の第1号店がありました。魚河岸から始まり、今は全国ならびに世界規模になってます。すごいです。
場外は開いているので、観光客で賑わっていました。
テリー伊東の卵焼き屋さん、練り製品の紀文本店、だし巻き卵で有名な松露さん、TVでよく出るマグロの斉藤水産。
とにかく、寿司屋さんをはじめお店がにぎわっていました。(築地ということもあり、ほとんどが海鮮や寿司屋さんばかり。大間の鮪を立ち食いとか、、、。)
ただただ圧倒!
歩き旅はまだ続きます。
2012年06月24日
今日は、ここへ。
東京築地市場へ。ただ、日曜のため中店はしまっております。
場外は観光客で賑わっていますね。
いろいろ見て回ります。本業の鰹節の勉強も兼ねて、乾物類を見たり。
いろいろお話させていただいたり。
まだまだ続きます。
私の趣味の時間までまだまだ。
開店が10時30分から。
2012年06月24日
今日は。
今日は新幹線に乗って、趣味の世界に。
珍しくディズニーではありませんよ。
まずは腹ごしらえを。
社内販売の『朝のモーニングセット』
今、向かってます。
2012年06月23日
休日は、、、。
今日のお昼は、イトーヨーカ堂のフードコートの『たぬ一』さんへ。
腹ごしらえをしっかりしたあとは、割引券をいただいて、ボーリングをやりに。
娘が最近ずっと行きたいとやかましかったので、連れていきました。
スコアはと言うと、最初は調子よかったように思われたんですが、、、。
こんな感じでニゲームはあっという間に終了!!
明日は明日で私の趣味である所に。
どこに行くかわかるかなぁ?分かんないだろうなぁ。
明日に続く。
何故か、ボーリングやると親指に血豆が必ずできる私。なんでだろう?!
ボーリングはお手のものの、プロ級の小デブさん教えてくださーい。
2012年06月17日
父の日プレゼント
世界に1つだけの蒲鉾、、。
今日は父の日。昨日は幼稚園で豊橋公園まで歩くウォークラリーがあるはずでしたが、あいにくの雨で中止に。
それで幼稚園内のお遊戯室で歌の発表と、賞状ならぬ感謝状の授与がありました。
そして今日は、ヤマサちくわさんでオリジナル蒲鉾をデザインできるようでそれをプレゼントにもらいました。前日までに何度も聞かされていたのであまり驚かず残念。
でもありがとね。
って思っていたら、娘はさっそく丸かじりしていた。板がついたままですけど、、、。(汗)
2012年06月14日
昨夜の『かきち』さんにて。
昨夜の『かきち』さんにての記事の最後です。
食事で頼んだのは、おにぎり鮭。焼いてほぐした身が入っていますが、なんといってもデカイ!!かなりお得で美味しい!!
あとは、店長イチオシの『本日の五点盛り』
新鮮な刺身が色とりどりにのってます。
お近く通られた時は是非寄ってみてはいかがでしょうか?!
美味しかったです。ごちそうさまでした。
2012年06月14日
昨夜の『かきち』さんにて。
野菜をふんだんに使っていて、温泉卵で味が丸くなっていますね。豚の角煮はとても柔らかくトロトロでウマウマでした。
2012年06月13日
炭火『かきち』さんへ。
今日の夕飯は最近できた炭火焼『かきち』さんへ。
大橋通りの城海津の下道の所にあります。
以前からから来たかった所で、なかなか機会があわなかったので今日は是非と思い。
まずは生ビールとお通しで。
2012年06月12日
しゃべくりさん密会か?!
今日、配達にうかがったお店にしゃべくりさんの車が!
何やら二人で相談されておりました。
(どこでとは伏せておきます。)
何だろう、、、?!
あまり変な記事にせんでよと言われたのでこの辺までにしときます。
うーん、何も浮かばないなぁ。
普通の文ですいません。
2012年06月11日
伊勢路桜通り店さんへ。
今日は、同級生の砂糖屋の佐藤君の誘いで、駅前の開発ビルにて後援会にいってきました。
夜は一緒だと思っていたのですが、今日に限って食べてきたと。
だから私は一人で『伊勢路桜通り店』さんへ。オムソバセットと生ビール大を。
一人で寂しく頂きます。
blog見て知りましたが、小デブさんも近くにいらっしゃったんですね。