2010年12月11日
新製品(以前のブログの最終章)






主にラーメンスープや調味料など、中華系統を扱っております。
でもカレールーもやっていますし、大概のメニューの素は揃ってます。
さて、今日、メニュー提案していただいたのは
『魚群海塩節仕込みラーメンスープ』
です。
手際良く麺を水切りしてカップに移し、、、できあがり!
ラーメン業界では節系ラーメンといわれる和風だしのラーメンが定着しています。そんな中、このスープをだし汁で延ばせばできあがり。
ラーメン屋さんで定番は味噌や醤油なんですが、塩ラーメンは味を表現しにくいんだそうです。(醤油や味噌は他でカバーできるんですが塩はストレートで手の加え様がないからです。)
スープを一口すすると、あっさりしているんですが何か深みというかコクがあります。
その秘密は植物油脂が入っているからだそうです。
二番目に食べたのが、ラーメンをうどんに変えて食べてみました。
『これもイケる!!』
このうどんに鶏肉、ネギ、柚子などを載せると
『鶏塩うどん』のできあがり!
今、一部の地域で定着してるんだそうです。
普通、うどんは味噌煮込みにしろ、にかけにしろ、醤油か味噌がベースになっています。それが塩に変えてみるとまた違う感覚で味わえます。
サンプルもいただいたので、これからセールスに行ってきます。
買って頂けなくてもまずは試食していただかない事には始まらないので。
空いている時間の時にでも味わって下さい。
人それぞれ好みがあると思いますので、辛口評価をお待ちしております。
いただいた評価を基に、これからの参考にさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
2010年12月11日
とうとう散った…

2010年12月10日
すごい数の…。

すごい数のカラス。
この他にこの二倍以上飛び交っていた。
なんかヒッチコックの映画であったような……… …
すごい光景でした。
2010年12月09日
寒いので心の片隅の記憶が…。
今日は寒いですね。それもそのはず、昨日より最高気温が数度低いようです。たかが数度でこんなに違うように感じるんですね。
そんな時、ちょっと思い出した事があります。お客様の命日です。
ちょうどその時、正月を迎えて妻の実家の岐阜に帰省してくつろいで新聞を読んでいる時でした。
新聞の地方版を読んでいると、お客さんの名前が…。
同姓同名かなとも思いましたが、住所も同じでしたし…。
『エッ、何で?』
その時は受け入れる事ができませんでした。
交通事故でした。
そのお客さんは私と年が近かったですし、まだ私が勉強中の身でしたので、仕事の事はもちろん、プライベートの事でも話す機会がありとても信頼のできる方でした。
その方はいろんな方に信頼されておりました。
信頼は築くのは難しいが壊すのは簡単だといいます。その方は苦労されていろんな方との信頼を築き上げたんだと痛感しております。
今でもこの寒い時期になると思い出しますし、その現場を通ると記憶が蘇ります。
心の傷は浅くはなっても、消える事はありません。いくら溝が埋まった所で痕跡として残るんです。
ふと、そんな事を思い出してしまいました。その方の命日まで一ヶ月をきりました。
暗い話ですいませんでした。
そんな時、ちょっと思い出した事があります。お客様の命日です。
ちょうどその時、正月を迎えて妻の実家の岐阜に帰省してくつろいで新聞を読んでいる時でした。
新聞の地方版を読んでいると、お客さんの名前が…。
同姓同名かなとも思いましたが、住所も同じでしたし…。
『エッ、何で?』
その時は受け入れる事ができませんでした。
交通事故でした。
そのお客さんは私と年が近かったですし、まだ私が勉強中の身でしたので、仕事の事はもちろん、プライベートの事でも話す機会がありとても信頼のできる方でした。
その方はいろんな方に信頼されておりました。
信頼は築くのは難しいが壊すのは簡単だといいます。その方は苦労されていろんな方との信頼を築き上げたんだと痛感しております。
今でもこの寒い時期になると思い出しますし、その現場を通ると記憶が蘇ります。
心の傷は浅くはなっても、消える事はありません。いくら溝が埋まった所で痕跡として残るんです。
ふと、そんな事を思い出してしまいました。その方の命日まで一ヶ月をきりました。
暗い話ですいませんでした。
2010年12月09日
結構ハードな柔道、、、歳だから体が悲鳴を…。

やはり昔より体が固くなっていて、首の筋がずっと痛い。左腕も上げ下げがとてもつらい。少し止めていただけなのに。やはり一回深まった溝はなかなか埋まらないものですね。
ずっと昔、中学の時に少年ジャンプの『ひかるチャチャチャ』という漫画に憧れ近くの一心館道場に入門。それからというもの私の頭の片隅には【柔道】という文字が。
…それから数年、再奮起して体を労りながらやっていたのですが…
【柔道】
また冬眠します…。
2010年12月08日
千曳さん(2)
−−−宣伝−−−
千曳さんにてお食事された方は『ブログ見ました』って言うと、食後にコーヒーのサービスがあります。
私もちゃっかりサービスを受けちゃいました(^o^)
食事もコロでしたが、コーヒーももちろん
【レイコー】で。←言い方、古ッ!!
猫舌なので。
千曳さん、ありがとうございました。
千曳さんにてお食事された方は『ブログ見ました』って言うと、食後にコーヒーのサービスがあります。
私もちゃっかりサービスを受けちゃいました(^o^)
食事もコロでしたが、コーヒーももちろん
【レイコー】で。←言い方、古ッ!!
猫舌なので。
千曳さん、ありがとうございました。
2010年12月08日
今日のランチもまた…



やっぱり頼んでしまいました。
【そば定食コロ】
やっぱり美味しいです。
(※ちなみに明日、木曜日は定休日です)
一枚目の写真は前回ブログにも書かせていただいた千曳さんの食券になります。
500円券が11枚で5000円で購入。
使用時にお釣りがでない為、端数は現金でお支払い致します。
お得です!!
2010年12月07日
新鮮な水菜を頂き…

ありがとうございました。
2010年12月07日
新メニューのパンフ

『魚群海塩節系ラーメンスープ』
よろしくお願いいたします。
ラーメンをうどんに変えても、おいしいです。
2010年12月07日
今年一年の終わりの月……背水の陣
今年も終わりまであと一ヶ月をきりました。
今年一年いろいろありました。嬉しい事、へこんだ事、楽しかった事。でもそれは仕事を頂いているからこそだと思います。仕事がなかったら平々凡々でただただ時間が過ぎるのを待つのみになってしまいますから。誰しもそうだと思います。仕事終えて次の日の休みが待ち遠しいなぁって事が!そんな仕事を頂いているお客様に感謝しております
さて、当社は年末31日(金曜日)から5日(水曜日)がお休みを頂いております。当社が創業以来、先代社長が決めたました。
従業員にゆっくり休養していただき、新年からまた頑張って頂こうという気配りからです。年末年始でしか会えない遠方の方と会うのもよし、家で寝正月を過ごすもよし、紅白歌合戦を見て年を明けるもよし。個人個人の過ごし方があります。
そんな休みを頂くために、多少辛くても仕事を頑張らないといけないですね。
年末でバタバタしております。年末はすぐそこです。
がんばろう、辛さ悲しさを乗り越えて。
背水の陣!
今が踏ん張り時で正念場。
いい正月を迎えるために。
また今日も頑張ります。
今年一年いろいろありました。嬉しい事、へこんだ事、楽しかった事。でもそれは仕事を頂いているからこそだと思います。仕事がなかったら平々凡々でただただ時間が過ぎるのを待つのみになってしまいますから。誰しもそうだと思います。仕事終えて次の日の休みが待ち遠しいなぁって事が!そんな仕事を頂いているお客様に感謝しております
さて、当社は年末31日(金曜日)から5日(水曜日)がお休みを頂いております。当社が創業以来、先代社長が決めたました。
従業員にゆっくり休養していただき、新年からまた頑張って頂こうという気配りからです。年末年始でしか会えない遠方の方と会うのもよし、家で寝正月を過ごすもよし、紅白歌合戦を見て年を明けるもよし。個人個人の過ごし方があります。
そんな休みを頂くために、多少辛くても仕事を頑張らないといけないですね。
年末でバタバタしております。年末はすぐそこです。
がんばろう、辛さ悲しさを乗り越えて。
背水の陣!
今が踏ん張り時で正念場。
いい正月を迎えるために。
また今日も頑張ります。
2010年12月06日
新製品ラーメン試食中?


『モグモグ』
『ゴクンッ』
さて、第一声は?!
『おいしいっすね』
えっ、それだけー?
さっ、どうですか一杯と手が伸びます。
続く…
2010年12月06日
メーカーさんと会合中。

わざわざ東京から来て頂いて新商品のメニュー提案のアピールをしていただいてます。
この模様は、近い内にアップしてみたいと思います。
2010年12月06日
ナイスショッート!!

全ての人がって訳じゃないですけど。上手くなりたいなぁって方もいますし。人それぞれです。
私はゴルフはやりませんがm(__)m
2010年12月06日
この時期、仕事の前に……

朝、この時期に荷物を載せる前にやるべき仕事があります。
それはガラスの霜取りです。カチカチに凍り付いてそれを落とすのが一苦労。
手がかじかんでしまいます。
さて、行ってきます。
2010年12月05日
ガストでアンパンマンフェアをやっていたので…

ファミレスってすごいたくさんの人ですね。いつも賑わっていますね。
でも、もっとすごいのは私が三十何年生きてきて数回しかファミレスに行った事がない事!なんかチェーン店には入りづらく足を向ける事がなかったから。
すごくないですか?!
2010年12月05日
2010年12月04日
2010年12月04日
一期一会
一期一会…
毎日いろんな出会いがあります。それは何かの発見にしろ、誰かとの出会いにしろいろんな形があります。
しかし、出会いがあれば別れがあります。
今まで当たり前のように接していたのに、今までいるのが当たり前だったのに。
別れは突然やってきます。
そう考えると一日一日大切に過ごさないといけないと思いました。
『時は金なり』とも言うでしょうか?!
どこかで発見、出会いがあるかもしれないし。
そうゆう事を踏まえて、日々精進していきます。
毎日いろんな出会いがあります。それは何かの発見にしろ、誰かとの出会いにしろいろんな形があります。
しかし、出会いがあれば別れがあります。
今まで当たり前のように接していたのに、今までいるのが当たり前だったのに。
別れは突然やってきます。
そう考えると一日一日大切に過ごさないといけないと思いました。
『時は金なり』とも言うでしょうか?!
どこかで発見、出会いがあるかもしれないし。
そうゆう事を踏まえて、日々精進していきます。
2010年12月02日
2010年12月01日
寒いからラーメン食べよっ。

私はつぼみ味噌を、妻はつぼみ醤油を選びました。
麺は味によって使い分けられており、コシがありよく煮込まれたあぶりチャーシューがとても軟らかく美味しかったです。
テーブルに置いてあったゆかりの心遣いがとても嬉しかったです。