2011年07月03日

今日のお昼は…青じその、、、。



きょうのお昼は、こども未来館(通称ココニコ)のすぐ近くの
『蕎麦匠 まつや』さんへ。

私はいつもここに行くと必ず注文しますね。着く前から決まっています。
『青じそざるうどん』

麺の中に青じそが練り込んであり、ざるつゆを絡めていただきます。
うどんより細目でとても食べやすくあっさりしていますよ。

お近くに来た時は一回寄ってみてはいかがでしょうか?
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 18:22Comments(0)

2011年07月03日

NHKの、どーも君がいた!



ココニコに来てみました。

いたよー、どうも君が。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 12:50Comments(0)

2011年07月03日

今日は、手筒花火の縄巻きです。



再来週に、豊橋祇園祭が開催されます。

そこで今日は実際打ち上げる手筒花火に縄を巻きます。今は機械で巻く事もできますが、一応若い者は伝統を学ぶ意味で自分で確認しながら手で巻きます。(もちろん手巻きは機械より倍以上時間がかかります。)町内によって巻き方、作り方、手筒の奉揚の仕方は違いますのでまたこれも祭の醍醐味。面白いです。

さて、今日も暑い中、他の町内も巻いているようです。夏バテせぬよう、そして祭まであと残りわずかなので怪我せぬようがんばりましょうね。


(手筒に火薬を詰めるのって見たいものでしょうか?普段は見れないですからね。うーん、どうしよう?!)
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 12:00Comments(0)

2011年07月03日

寿司、うなぎの店『羽子吾』さん



活きのいい穴子。

これを手際よく捌いているのは、豊橋駅前東口を出て少しの所に立地している
『羽子吾』さんの若様です。

一つ一つの仕事を丁寧に真心こめて、坦々とこなしております。

昼は寿司の握り、吸い物、茶わん蒸しなどがついたお得なランチセットがあります。

もちろん昼からビールを飲みながら、握っていただく事も可能ですよ。

だんだん暑くなってきましたので、ビールも格段に美味いですよ!!


広小路や近くに来た時には是非、
『羽子吾』さんへ。

また、会合や法事などの宴会でご利用下さい。オレンジ色の外壁が目印です!


定休日は(水曜日)です。新鮮なネタと若様がお待ちしております。

  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 09:47Comments(2)