2011年06月08日

夏の涼味…冷し中華、第一弾

だんだん暑くなってはきておりますが、なかなか暑いのが続きませんね。暑いなぁと思うと、次の日が冷っこくなったり。

季節相応な気温にならないとなかなか食もはっきりしないですね。

これからの季節、食欲がなくなり食が細くなったりします。でも食べる事は欠かせませんね。

そんな時にはさっぱりと冷し中華!

写真の左と真ん中の違いは、胡麻油があるかないかの違いです。

業務用で多いかもしれませんが、意外と一般のお客様でも買っていかれる方もいらっしゃいます。
使い方は、冷し中華のたれだけではありませんよ。春巻のたれに使ったり、カタクリ粉でとろみをつけて甘酢あんかけのたれを作ったりと使用方法は工夫次第で何通りもできます。

いかがでしょうか?ご家庭で。またはお店で。

まずは醤油の冷し中華の宣伝です。

次は変わり種の物をピックアップします。


  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 18:07Comments(0)

2011年06月08日

今日のランチは…




今日の昼ご飯は上野町にある
『大智』さんにて、ミニカツ丼セットをいただきます。


  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 11:42Comments(0)

2011年06月08日

昨日からずっと…

なぜか月曜日起きた時より首回り、肩甲骨のあたりまで痛い。寝違えたかなぁと思い、昨日ずっと湿布を貼っていたのですがまだ痛みが残っています。

今日も一日頑張ります。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 06:42Comments(0)