2011年07月31日

国産の切り干し大根



国産の切り干し大根を扱っております。れっきとした国産です。
メーカーはサカイ食品という愛知県大府市にあります。中国産はよく出回っておりますが、くどいようですが国産です!


お買い得です。
500グラムで550円(税込み577円)

たくさん使われるお店にはかなりお得です。
是非いかがですか?

今、使って頂いているお店の方には、「今まで農協で買ってたけど、そこより安いじゃん。物もいいし」とお褒めの言葉を頂いたので、自信を持ってオススメいたします。


  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 16:19Comments(2)

2011年07月31日

今日のお昼は…。



今日のお昼は、松葉町にあります
『蕎麦匠 まつや』さんに伺いました。

今日、頼みましたのは夏期限定?と聞き付けた
「青じそザルそうめん」です。

青じそざるうどんはいつも注文させていただくのですが、限定との言葉に弱くこちらに。

この夏の暑さで食が細くなっているので、喉越しよく、お腹におさめます。

ではいただきまーす。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 11:54Comments(0)

2011年07月31日

サラサラフワフワ手回しかき氷機



豊橋商業高校の坂の下にある、赤い外壁が目印の
『ひょうたんや』さん。

今週より夏の風物詩のかき氷の販売を始めました。

それを製造するのが、かき氷機になるわけですが、これがまた昔懐かしの

手回しかき氷機!


今は、電動が多いのですが、珍しいと思いますよ。


試しに頂きましたが、削った氷の結晶が細かく、サラサラフワフワでした。

どうですか、是非。

一度味わってみては?!
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 10:37Comments(0)

2011年07月31日

長渕剛の乾杯…結婚式の二次会にて。



今、長渕剛のDVDを見ています。

『乾杯』はやっぱり結婚式の定番ソングですね。いい曲です。
これ聞いていたら少し前に行った友達の結婚式を思い出します。
何故かと言えば…。
恥ずかしながら、打ち合わせもなく、私自身も歌う事を知らされてなく司会者の方に振られ歌う事になったんですから。あくまで二次会でですが。

結婚式の披露宴で、余興で使うつもりでギターは用意していたんですが、その時は直前になってカラオケで歌った方がいいだろうって事で当日使わないと決まり、お役無しかなと思いホールの端っこに置いておいたギター。 それが二次会で役に立つとは…。



そんな彼も2児の父。
私の家の二軒隣で同級生。

  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 07:36Comments(4)

2011年07月30日

夕食はダイニング佐久さんへ…。



今日の夕飯は、ダイニング佐久さんへ。

娘のお気に入り。フライドポテトか、さくちゃんかってぐらい好き。(どんな例えだよって感じですよね)

それでまたお腹いっぱいにして帰ってきましたよ。
だって、量が多いんですもん。しかも低料金。
お財布に優しいですよ。
娘にも優しいさくちゃん。みんなに愛されています。
私がいる時にはまだ早い時間でしたので、ブロガーさん来ていませんでしたがこれから来るのかな?

ごちそうさまでした。


・冷奴
・鳥の軟骨唐揚げ
・トマトスライス
・フライドポテト
・寿司の握り
・豚の生姜焼き
・ライス
・ツナサラダ

など覚えてるのはこのぐらいかなぁ。あっ、あとは…


・生ビール(←これ重要!! 今日は堂々と飲める日です。)

  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 22:36Comments(2)

2011年07月30日

久々の『千曳』さんにて…



今日は久しぶりに『千曳』さんに行きました。

私は、いつものころそば定食。妻は、ネギトロ丼セットで。


ゆーちゃん、娘にお菓子をありがとうございます。ちゃんとご褒美で車で食べましたよ。
ごちそうさまでした。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 19:01Comments(0)

2011年07月30日

今日のお昼は…。



覗いてます…。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 13:03Comments(0)

2011年07月30日

やっぱり夏はTUBEかな?!



音楽が趣味な私は、自分の好きなアーティストのいろいろなライブにでかけました。
拓郎、アルフィー、高田渡などフォーク関係といろいろ。
その中でも、友達に誘われて行ったTUBE。豊田スタジアムで行われたんですが、すごい盛り上がり様でした。

言い方悪いですが、夏しかイメージがないですがTUBEの曲を聞くと夏を連想させますね。(ファンの方、ごめんなさい。TUBEは冬でも曲を出してますから)


で、写真は突然聞きたくなって某オークションにて衝動買いしたDVDです。TUBEのギタリストの春畑さんは上手いっすよー。ソロアルバムもだしてます。Jリーグのチームの曲も確か出してました。


  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 07:07Comments(0)

2011年07月29日

プレミアム商品券がついに…。



今日、新聞広告に折り込みチラシが入っていて、使える店舗が書いてありました。

当社でも使用はできるのですが、店の販売のみに限らせていただきます。

私共、買掛で荷物を下ろさせていただいている飲食店さんにも使用していただけると便利かと思いますが、細かい利用規定に使用不可(印紙、切手、買掛金、公正証書など使えないとの細かく書いてあります)と書いてありますので、残念ながら…。

すいません。

豊橋市内、たくさんのお店で利用できるみないなので活性化するといいですね。ただ、使用期限は10月31日までですので、ご使用はお早めにどうぞ。



  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 19:03Comments(0)

2011年07月29日

メイシーカフェさんの前にて…。



あれっ、この車は…?

(一応、ナンバーは指で隠しておきました。雑ですが)

明日、久しぶりに行きますんで。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 16:37Comments(0)

2011年07月29日

今日のお昼は…。答え合わせ



今日のお昼は…。


『高むら』さんにて。

二枚目のしらすとわさびのごはんは絶品です。

わさびがのっていて、中に野沢菜かなと思いきや、山葵の葉っぱが刻んでいれてあります。辛みがピリッと効いてて食が進みますよ。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 15:38Comments(1)

2011年07月29日

今日のお昼は…。



今日のお昼は…。

写真二枚でわからないかな?

どこでしょうか?正解は後ほど。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 13:54Comments(0)

2011年07月29日

今日は(白)だしの日ですよ



今日は、白だしの日です。愛知県の七福醸造が作っている白だしが発売された日が今日だそうです。
白醤油にだしをあわせた白だし!


発売日も合わせたのでしょうか?社名が七福だから7月29日?!

びっくりです。


だしは毎日ひきましょう!手間でしたらひき溜めして、空のペットボトルなどにとっておき冷蔵庫にでも入れといて、活用してください。

  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 12:44Comments(0)

2011年07月25日

妻がくれた物とは…。



昨日、妻がズボンを買ってくれました。
仕事用です。履き過ぎで生地自体がほころび、破れてしまったのです。

ストレッチ素材で動きやすい物をという事でゴルフ5にて購入したみたい。しかも裾あげしないため、サプライズプレゼント的!

私はゴルフやりませんが、履き心地いいですね。

いつもはいいませんが、ありがとうね。


  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 12:19Comments(0)

2011年07月24日

絶品!山のレストラン さかた さんにて



『山のれすとらん』さんのつづきです。

注文させていただいたのは、みそかつ定食!

私が、野菜嫌いというのを心配されて食べ物の気配りにまで気を使っていただけました。

しかしながら、さすがにキャベツやレタスは食べれますよ。ダメなのはトマトやウリ系です。かなり話が大きくなっていてびっくりしましたよ。


天気もいいし、空気もいいし、ドリンクのサービスまでしていただいて大満足でした。
もちろんお料理もとてもおいしくいただきました。
最後には娘にお花のサプライズプレゼント!

ありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 21:09Comments(1)

2011年07月24日

今日のお昼は…番外編(中)



お昼ご飯のつづき…。

今日は飲酒日ではありませんが、妻からのお許しが出たので飲める事になりました。
サッポロからの自信作のアルコールフリーのプレミアム。

仕事上、運転が不可欠になってきますので飲酒運転はいたしません。


(↑てか、アルコールじゃないから許可とらなくてもいいのでは?!
でも後々怖いので一応。)
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 14:09Comments(2)

2011年07月24日

今日のお昼は…番外編



行ってきましたよ。避暑地を求め、涼をもとめ、ドライブがてら車を走らせ向かった先は…。


『山のれすとらん さかた』さん。

近くには川が流れ、山の空気も澄んでいます。

マイナスイオン発生?!


とにかく涼しいですね。豊橋とは、体感気温がちがいます。


オーダーさせていただいたのは…。

つづく、、、。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 13:11Comments(2)

2011年07月23日

席はここでした



ディズニーオンアイスの席は真横でした。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 18:06Comments(0)

2011年07月23日

ディズニーオンアイスなう

  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 14:12Comments(2)

2011年07月23日

ディズニーオンアイスなう



去年からですが、写真、ビデオ撮影が許可されるようになったんです。

今日来たのは、ディズニーオンアイス。

私、フィギアの事は詳しくわからないですが、すごいんですよ。

イナバウアーが大技だと言われておりますが、このショーでは当たり前!
こうゆうプロはフィギア大会には出ないんですね。
  


Posted by だしの老舗@中野新松商店  at 14:06Comments(0)